大学生の息子が大麻を使用しているかもしれない|大阪府40代女性からの探偵調査利用体験談

大学生の息子が大麻を所持しているかもしれない

 

 

昨今では、大学生による大麻の所持や使用、栽培などがニュースでよく取り上げられるようになりました。これは、アメリカが医療大麻を合法化したことで、インターネット上で大麻はコカイン等の他の薬物よりも安全性が高く、依存性がないという意見も目立つようになったことに由来します。これらの状況を受けて、大麻を合法化した方が良いという派閥も増えてきましたが、依然として日本では大麻の栽培・所持・売買は法律で禁止されています。また、大麻はゲートウェイドラッグさらに強力な作用と依存性を有した薬物使用の入り口となる薬物の事とも呼ばれ、危険視されていることも事実です。今回は、「大学生の息子が大麻を使用しているかもしれない」というお悩みを抱えた大阪府在住40代女性からの探偵調査利用体験談を元に、大学生の息子が薬物を使用しているか否かを明らかにする方法についてご紹介します。

 

 

大学生の息子が大麻を使用しているのでは…と不安な方へ

大学生による大麻使用が増加している理由

大麻に対する誤った知識が蔓延している

大学生による大麻使用が増加している理由として、「大麻は安全である」といった誤った知識が蔓延している事が挙げられます。これによって、友人や先輩からの勧めを断っても言いくるめられてしまう子や、安全なら試してみたいといった好奇心で手を出してしまう子が増えています。具体的には以下のような知識がさも真実かのように信じられていますが、実際のところ大麻にも依存性があり個人の健康に有害な影響を及ぼす物質を含んでいますのでこれらの考えは誤っています。

 

 

大麻の誤った知識
  • 他の薬物よりも依存性がないから安全
  • 一部の国で医療大麻が合法化されているから安全
  • 化学合成されていない天然の植物だから安全
  • ゲートウェイドラッグのリスクが低いから安全
  • 日本では大麻の所持と売買は違法とされているけど、使用自体は違法じゃない
  • すぐにやめれば問題ない

 

 

大学生による大麻使用が増加している理由

 

 

手軽な入手経路によって誰でも手に入れられる

SNSやインターネットの普及によって大麻の入手が比較的簡単になったことも大学生の大麻使用が増加している理由の一つです。また、大麻を売買している界隈では隠語を用いて会話していることから、知識のない方からしたらまさか大麻の売買を行っているとは思えないようなやり取りになっています。具体的には以下の理由によって誰でも手に入れられるようになったとされ、インターネット上の違法行為を取り締まるためのリソース不足が問題視されています。

 

 

手軽に入手できるようになった理由
  • ビットコイン等の暗号通貨の普及
  • SNSの拡散力を用いた売買情報や入手方法の流布
  • 暗号化されたメッセージアプリの使用
  • VPNやプロキシによって匿名性を保つのが容易になった
  • 部屋で栽培してお小遣い稼ぎに友人や特定のコミュニティで売買している大学生もいる

 

 

相談内容「大学生の息子が大麻を使用しているかもしれない」

相談事例

 

 

大学生の息子が大麻を使用しているかもしれない

 
大学生の息子が大麻を使用しているかもしれない
大阪府在住40代 女性
私には現在大学二年生の息子がおり、一人暮らしをさせています。つい最近、法事があったのですが、帰省してきた息子の目が血走ったように赤くなっており、呂律も回っておらずぼんやりしていて、体調でも悪いのかしらと、とても心配しました。しかしその時は、「ちょっと寝不足なだけだから」と言っていた息子を信じてしまっていました。最近になって、大学生の間で大麻の使用が広がっているというニュースを見て、息子の様子が大麻を使用した人の特徴に当てはまっていることに気が付きました。もしかして…と背筋が凍るような思いがしましたが、息子に聞いても素直に答えてくれるはずがありません。目立った反抗期もなく、真面目だった息子が大麻を使用しているなんて信じられませんし、必死に勉強していい大学に入ったのに将来を棒に振るようなことをするとは思えません。夫は非常に厳しい面があり、薬物どころかタバコも許さない所があるので、もし使用しているのであればすぐに辞めさせたいです。

 

※相談内容は探偵法人大阪調査士会にて過去に受けたご相談内容を一部変更して掲載しています。

 

 

大麻を使用している可能性がある大学生の息子を放置する危険性

大麻使用疑惑がある大学生の息子を放置すると

大麻使用疑惑がある大学生の息子を放置すると、実際に大麻を使用していた場合のリスクを回避することが困難になります。疑惑を放置したことによって、大麻の使用が慢性化し、更なる刺激を求めてより危険な薬物に手を染めてしまったり、大麻を手に入れるために犯罪を犯してしまう可能性もあります。また、合法大麻大麻の違法な成分を人工的に抜き出して、法規制を待逃れたもの。法規制が追い付いていないだけで危険性は高い。に手を出してしまうと、予測できない被害を被る可能性がありますから、疑惑が浮上した時点で真偽を確かめることが理想です。

 

 

大麻を使用していた際のリスク
  • うつ病、統合失調症などの精神疾患のリスクが上がる
  • 集中力や記憶力低下による成績不振
  • 逮捕、罰金等の厳しい罰則が生じる
  • 大学から停学・退学処分を受ける
  • 息子さんと家族の関係の悪化
  • 友人やご近所さん、親戚から「犯罪者の親」という目で見られる
  • 「気付いていたのに早めに対処しなかった」とあなたが旦那さんから責められる可能性

 

 

息子さんの大麻使用疑惑に関連している事件やニュース(2024年7月2日)

若者の間で広がる“大麻”汚染…20歳未満の検挙者数は9年で約15倍に 合法大麻に追いつかない法規制 「命を落とす可能性」専門家も警鐘|掲載元:関西テレビニュース|掲載日:2023年10月1日

「大麻」は健康に「害」をおよぼさないという「嘘」、脳や生殖機能などへ悪影響が|掲載元:Yahoo! Japanニュース|掲載日:2024年3月23日

 

 

探偵へのLINE相談

LINE相談
探偵法人大阪調査士会公式LINE
探偵への相談を公式LINEにてお受けしています。質問やご相談は内容を確認後担当の調査士が返答いたします。メールや電話での相談に抵抗があるという方はLINEにてお気軽にご相談ください。

 

  • 匿名で相談できる安心感

  • 都合のいい時間に相談できる

  • 誰にも知られたくない内容でもLINEなら非表示でばれる心配なし

  • AIではなく担当者が一つずつ返信するため自分に合わせた回答が得られる

 

大学生の息子が大麻を使用している可能性がある場合にできること

自分で行えること

大学生の息子さんが大麻を使用しているかもしれないと思った際に自分で行えることは複数ありますので、以下の項目に記しました。しかしながら、どれも完璧な解決方法とは言えませんので、息子さんから確実に信憑性のある答えが返ってくるか否かは補償することができません。また、実際に息子さんと対話を試みる際には、否定的な言動は避けて話しやすい環境を作ることをおすすめします。

 

 

自分で行えること
  • 大麻に関する正しい情報と知識を自分でも身に着ける
  • 可能であれば息子さんと対話し、大麻のリスクについて話す
  • 学業の成績が大幅に悪くなっていないか確かめる
  • 普段遊びに行く場所や、付き合っている友人について聞いてみる

 

 

大学生の息子が大麻を使用している可能性がある場合にできること

 

 

専門家の利用

息子さんとの対話で嘘をつかれているのではないか、という気持ちがぬぐい切れなかった場合や、そもそも対話を試みることが困難だった場合は専門家を利用することをおすすめします。噓をつかれているのではないかという気持ちを抱えたまま息子さんを疑い続けるのは精神的にも辛いですし、実際に嘘をつかれていた場合のリスクは非常に高いですから、自分ではこれ以上成すすべがないと思った際には探偵の利用が有効だと言えます。

 

 

大学生の息子が大麻を使用しているのか確かめるために探偵利用が有効な理由

探偵の調査によって大麻使用疑惑の真相が分かる

大学生の息子さんが大麻を使用している疑惑が浮上した場合、問題解決のためにその疑惑の真相を突き止める必要があります。そのために、探偵の調査では息子さんの普段の素行や定期的に遊びに行く場所等を特定し、大麻の使用が認められた際にはその証拠を抑えます。調査によって息子さんが打ち明けてくれなかった真実が明るみに出れば、疑惑の解消にも繋がりますし、その後に待ち受けている可能性があるリスクの回避方法を考えることもできます

 

 

調査結果

 

 

誰にも相談できなくて…

 
誰にも相談できなくて…
大阪府在住40代 女性
夫は息子に対して特に厳しいところがあるので、相談することができず…また、自分の息子が犯罪を犯しているかもしれないという内容は重すぎて気の知れた友人にも話すことができないでいました。すがるような思いでこちらの探偵事務所さんに相談しに行ったところ、私の孤独に共感してくれて、優しく慰めてくださいました。また、息子の未来を考えて、可能性が一ミリでもあるなら調査した方が良いと思うという私の考えを真摯に受け止めてくださり、安心して依頼することができました。調査の結果、やはり息子は大麻を使用していたようです。探偵さんから頂いた証拠を持って息子と話すと、「勉強のストレスを発散するのにいいものがある」という友人の誘いに乗ってしまったことがきっかけだったそうで、かれこれ二ヵ月くらい使用していたようです。その悪友と縁を切るように言い、夫には伝えない代わりに自首することをすすめました。正直、これからどうなるかは分かりませんが、早めに真相を知ることができて本当に良かったと思います。息子にはきちんと反省してもらうことができましたし、このような事が二度とないようにして欲しいです。

 

※調査結果は探偵法人大阪調査士会にて過去に受けた依頼の内容を一部変更して掲載しています。

 

 

探偵依頼をする前に無料相談を利用する

24時間無料で相談を受け付けています

昨今では大学生を中心に大麻の使用が普遍化しており、「大麻は安全」という誤った触れ込みに騙されて軽い気持ちで初めてしまう子も増えています。親がすぐに気付いて辞めさせることができれば良いのですが、辞めさせることができないままより強力な薬物に手を出してしまったら人生を立て直すことが非常に大変になってしまいます。そうならないためにも、疑惑が生まれた時点で対処することが重要です。私たちは24時間無料で相談を受け付けています。同様の問題でお悩みの方はぜひご利用ください。

 

 

 

 

記事作成者

記事作成者
調査歴10年の調査士
このページは法律事務所の調査部門として25年以上の実績を積んだ探偵監修の元、探偵調査歴10年の調査士が作成しています。調査経験を活かし、現在は調査員の育成を行いながら依頼人の気持ちに寄り添える情報をみなさまにお伝えしています。当社に関する詳細情報は 探偵法人のご案内をご覧ください。探偵法人大阪調査士会のスタッフ紹介

 

 

 

記事監修者

今井弁護士
第二東京弁護士会所属
探偵法人の顧問として調査に関する個人情報の秘匿義務や調査内容への法的なリスクへの社内教育を実施、法的な問題を抱えている方に向けて探偵調査と連携したサポートも行っています。探偵依頼はご自身が納得した上で行いましょう。

 

探偵調査士

一人で悩まず、
いつでもご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

無料相談窓口のご案内

無料相談ダイヤル(24時間受付)

フリーダイヤル0120-002-716

ご相談や悩み事、誰にも言えない不安など、経験豊富なカウンセラーが真摯に対応させて頂きます。 どんな些細なことでも、一人で悩みを抱えずにご相談ください。

探偵調査士

メール無料相談(24時間受付)

※ご相談・お見積もりは何度でも無料です。
※相談内容・プライバシーをお守りします。
※送信後48時間以内に返答がない場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は無料相談ダイヤル(0120-002-716)をご利用ください。

 
 円くらい
第一希望日 
第二希望日 
第三希望日 
その他   

プライバシーポリシー

株式会社探偵法人調査士会(以下、当社)は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーを制定し個人情報保護を徹底いたします。

1.適切な個人情報の収集および利用・提供の基準
当社は、調査事業において、必要な範囲で個人情報を収集し、当社からの連絡や業務の案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料の送付等に利用することがあります。収集した個人情報は「個人情報保護に関する法律」等を遵守し、厳正な管理を行います。

2.個人情報の安全管理・保護について
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防ぐため、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、厳正な管理下で安全に取り扱います。

3.個人情報の第三者への提供について
原則として当社は収集した個人情報は厳重に管理し、ご本人の事前の了承なく第三者に開示することはありません。
ただし、ご本人の事前の了承を得たうえでご本人が希望されるサービスを行なうために当社業務を委託する業者に対して開示する場合や裁判所、検察庁、警察、 弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合、当社はこれに応じて情報を開示することがあります。及び当社の権利や財産を保護する目的で開示することがあります。

4.個人情報はいつでも変更・訂正または削除できます
当社は、ご本人からお申し出があったときは、ご本人様確認後登録情報の開示を行います。 また、お申し出があったときはご本人様確認後登録情報の追加・変更・訂正または削除を行います。
ただし、登録を削除すると提供できないサービスが発生する場合があります。

5.法令・規範の遵守と本ポリシーの継続的な改善について
当社は、個人情報保護に関する法律・法令、その他の規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、継続的な改善に努めます。

6.お問い合わせ
当社における個人情報保護に関してご質問などがある場合は、こちら(info@tantei-chousa.jp)からお問い合わせください。

探偵法人大阪調査士会 
大阪府大阪市北区西天満4丁目10-23 601
大阪府公安委員会 62240024号

探偵法人調査士会の
関西相談窓口

探偵法人マップ
探偵法人調査士会の関西相談窓口

【北海道・東北地方】
北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
【関東地方】
東京  千葉  埼玉  神奈川  
群馬  栃木  茨城
【北陸・甲信越地方】
新潟  長野  山梨  富山  
石川  福井
【東海地方】
静岡  愛知  岐阜  三重
【中国地方】
鳥取  島根  岡山  広島  山口
【四国地方】
香川  愛媛  徳島  高知
【九州地方】
福岡  長崎  佐賀  大分  熊本 
宮崎  鹿児島  沖縄

お気軽にご相談ください
24時間
365日
相談無料

はじめての調査依頼は探偵法人へご相談ください。

0120-002-716
メール無料相談

メール無料相談

今すぐ

相談!