協議離婚とは|協議離婚をスムーズに進めるには
「協議離婚」は、夫婦が話し合いによって離婚を決定する最も一般的な方法です。しかし、感情的な対立や情報不足により、スムーズに進まない場合もあります。また、情報不足により自分にとって不利な取り決めが行われてしまうかもしれません。本記事では、協議離婚の概要から協議離婚をスムーズに進めるためのポイントや協議離婚のデメリット、協議離婚における探偵調査の有効性について解説します。スムーズに協議離婚を進めたい方は参考にして下さい。
【この記事の監修者】 この記事「協議離婚とは|協議離婚をスムーズに進めるには」は、調査業歴25年の探偵監修のもと作成された記事です。 |
スムーズな協議離婚のステップ
協議離婚とは?
協議離婚とは、家庭裁判所を経由せずに夫婦間の合意に基づいて行われる離婚手続きです。日本では殆どの離婚が協議離婚で成立しており、双方の同意があれば離婚届を市区町村役場に届け出ることで離婚が成立します。 離婚届には成年の証人2名の署名押印が必要ですが、比較的簡単な手続きで離婚が成立します。厚生労働省の統計によると、令和4年度の離婚件数における協議離婚の割合は88.3%とほぼ9割を占めており、残り調停離婚が8.3%、審判離婚が1.2%、 裁判離婚が0.9%となっております。(参考元:厚生労働省)
協議離婚のメリット
協議離婚には以下のようなメリットがあります。
-
簡単に離婚できる 協議離婚は場所や時間を選ばずに簡単な手続きで進めることができます。離婚協議書の作成も必須ではないためお互いに書かなくてもいいと判断した場合、話し合いと離婚届にサインをするだけで離婚が成立します。
-
理由に囚われない 離婚裁判は事実の有無を証拠で確定した上で当該事実に基づいて離婚理由があるかどうかが問われますが、協議離婚は離婚理由に関係なく早々の合意があれば離婚することができます。
-
柔軟に取り決められる 離婚裁判では裁判所が当事者双方の権利義務関係を一方的に裁定しますが、協議離婚は双方の今後の生活や今の収入などに合わせて柔軟な決め方が可能です。
スムーズな協議離婚が難しい背景|実際に問題を抱えている方の声
スムーズな協議離婚が難しい問題とは?
離婚の多くが協議離婚により成立しているとはいえ、スムーズに協議離婚が進められないケースも多く実在します。では、スムーズに協議離婚が進められないケースは一体どのようなものなのか、実際にご相談いただいた方の声をもとに事例をあげてみましょう。
スムーズな協議離婚に必要なこととは
離婚をすると心に決めたのなら、なるべくスムーズに進めたいですよね。以下、スムーズな協議離婚に必要なことです。
-
明確な目的と準備 離婚の理由や目的を整理し、相手に伝えやすい形にしておくこと。相手の情報をなるべく多く集めた上で財産分与、親権、養育費、慰謝料などの論点をリストアップしておく。
-
感情のコントロール 感情的な対立は話し合いの障害となるため、冷静な態度を心がけ必要であれば弁護士や第三者を介入させる。
-
法的知識の習得 協議離婚に関する基礎知識を理解し、不利な条件で合意しないように勉強する。
-
公正証書の作成 取り決めがあやふやになり後にトラブルへと発展しないよう、離婚条件を公正証書として残しておく。
協議離婚のデメリット
協議離婚には不一致がなければスムーズに進められ短期間で離婚できることや、話し合いで比較的円満に離婚に至るなどメリットが多い一方で、以下のデメリットも考えられます。
感情的なもつれや利害の対立により、話し合いが難航するケースがあります。話がはぐらかされてしまったり、相手が応じようとしない場合など離婚を拒否しているケースでは協議離婚を諦め、他の方法で離婚をすることを考えなければなりません。
離婚自体は簡単ですが、財産分与、親権、養育費、慰謝料など離婚時に取り決めておくべき事柄は多数あり、単なる口約束では約束が守られない可能性があります。公正証書を作成しなかった場合、後に問題となることがあります。
2人だけで離婚条件や財産分与について決めなくてはならないため、一方の主張に基づいて話し合いが進む場合、もう一方が不利な条件で合意してしまうリスクがあります。また、例えば一方がモラハラ気質で平等な取り決めが難しいといった場合でも、相手と会って話を進めなければならず精神的負担になるでしょう。
スムーズな協議離婚のためのご法度
当事者双方だけで的確に話を進めるということは、容易なことではありませんよね。そこで、スムーズな協議離婚のためのご法度を以下に紹介します。当事者だけでの解決が難しい場合には専門家を頼りましょう。
-
感情的な決断 冷静な判断が求められる場面で感情的になると、法的・経済的に不利な決断をしてしまう可能性があります。後に後悔しないよう行動しましょう。
-
子どもを巻き込む 親権争いで子どもを無理に味方につけようとする行動は避けるべきです。子どもを深く傷つける行為になりかねません。
-
情報不足のまま合意 相手の収入や財産状況を把握せずに条件を決定すると、後悔を招く可能性があります。情報不足に感じる場合は、情報収集の専門家を頼りましょう。
スムーズな協議離婚のための探偵調査|身辺調査が有効な理由
スムーズに協議離婚するためには、各種取り決めを行う前に取り決めに必要な相手の情報を集めましょう。正確な情報を集めることで、自分にとって不利な取り決めを避けることができ、相手が認めない事実があるときも認めさせることができます。情報収集のプロである探偵に依頼することで、法のもとで決断を下す際にも有効な情報を集められます。自己調査では相手に気づかれやすく、違法な手法を用いてしまうリスクもあるため専門家に任せるのが安全です。 以下、探偵による情報収集の結果が役に立つ具体的な場面としての一例です。
-
財産調査 相手が隠している資産や収入源を明らかにすることで、適正な財産分与を実現します。
-
不倫の証拠収集 配偶者の不貞行為を証明する証拠は、慰謝料の請求において重要な要素となります。
-
親権争いに向けた情報収集 子どもの安全や福祉に関する調査は、親権を争う際に有利な材料となります。
スムーズに協議離婚を進めるための情報収集には、探偵の身辺調査が有効的です。
身辺調査
身辺調査とは、対象となる人物の日常生活における背景について確認したり関係者の洗い出しを行う調査です。身辺情報は対象人物の生活ぶりを把握し尾行や張り込み、聞き込みなどの手法にて行われます。ご依頼人が知りたい情報を的確に捉え、ピンポイントで情報を収集することができますので、特定人物の身辺情報が必要な方はご利用ください。
協議離婚に対する世間の声
スムーズに協議離婚をしたい方へ
協議離婚をスムーズに進めるためには、冷静な話し合いと十分な情報収集が不可欠です。不明点や不安を抱えたまま進めると、後のトラブルを招きかねません。必要に応じて探偵の情報収集を活用することで、安心して協議離婚を進めることができます。 協議離婚に関する詳しいアドバイスや調査をご希望の方は、専門家に相談することをお勧めします。私たちは「はじめて専門家に相談するのは不安がある」という方に向けて、無料相談窓口を設けています。冷静で合理的な判断が、より良い未来への第一歩です。そのために、まずは専門家に問い合わせをしてみましょう。様々な意見や見解を聞くことで、あなたにとって最善の解決策を知ることができるでしょう。

一人で悩まず、
いつでもご相談ください。
ご相談・お問い合わせ
無料相談ダイヤル(24時間受付)
ご相談や悩み事、誰にも言えない不安など、経験豊富なカウンセラーが真摯に対応させて頂きます。 どんな些細なことでも、一人で悩みを抱えずにご相談ください。

メール無料相談(24時間受付)
※ご相談・お見積もりは何度でも無料です。
※相談内容・プライバシーをお守りします。
※送信後48時間以内に返答がない場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は無料相談ダイヤル(0120-002-716)をご利用ください。
探偵法人大阪調査士会
大阪府大阪市北区西天満4丁目10-23 601
大阪府公安委員会 62240024号