人探し
「初恋の人にもう一度会いたい」「昔の恩師に会ってお礼が言いたい」など、誰しも一度は考えたことがあるかもしれません。SNSなどの普及により昔に比べて人を探すことのハードルは下がってきましたが、それでも全くつながりのない所から居場所や連絡先を探し出すことは容易ではありません。また、高齢者やネットに疎い方などは余計に探すことは困難になります。こういった場合、探偵に依頼することで比較的スムーズに見つけ出すことが可能になります。また、生き別れた兄弟や家出人など、どうしても会わなければいけないのに警察では取り合ってもらえない場合なども専門家に相談することは大変有効な手段と言えます。ここでは、探偵に人探しを依頼する事例や費用、依頼までの流れを詳しくご紹介していきます。
人探しのご案内 | 目次
人探しとは
人探しとは、探したい人物の居場所(現住所や所在地)や連絡先(電話番号やLINE)などを確認する調査です。依頼人からいただいた情報をもとに対象人物の居場所や連絡先を特定していきます。
探偵に人探しを依頼するメリット
探偵が人探しの依頼を受けると、人探しのための専門チームが組まれ「尾行」「張り込み」「聞き込み」などを秘密裏に行い、対象者の情報を集めていきます。専門チームが行う人探しのメリットをご紹介します。
時間と労力の節約 |
人探しを自分で行おうとすると大変な時間と労力がかかります。また、手間をかけたのに何一つ情報を得られなかったという場合もあります。探偵に依頼することで自分の時間や労力を使うことなく、安全に人探しを行うことが可能です。 |
---|
個人的な依頼でもOK |
人探しを警察に依頼する場合、事件性がないと動いてもらえません。しかし探偵であれば、昔の恋人に会いたいや、恩師の連絡先を知りたいなど、ごくごく個人的な人探しでも気軽に依頼することができます。 |
---|
プライバシーの保護 |
探偵は専門的な知識と技術で効率よく安全に調査していきますので、依頼者の情報や対象者の調査情報などが外部に漏れる心配はありません。人探ししていることを他人に知られるようなことはありませんのでご安心ください。 |
---|
人探しの依頼事例
実際に人探しを依頼された方の事例をいくつかご紹介します。
初恋の相手 |
小学校の時初めて好きになった初恋の人に会いたいので探して欲しい。 |
---|
生き別れた兄弟 |
最近になって生き別れた弟がいることを知らされたが、どこにいるのかも分からないので探して欲しい。 |
---|
昔の恩人 |
20年前に大変お世話になった人にもう一度会ってお礼が言いたいので探して欲しい。 |
---|
家出した父親 |
一か月前に突然家を出て行った父に帰ってくるよう説得したいので探して欲しい。 |
---|
別れた元カレ |
3か月前に別れた元カレと寄りを戻したいがどこに居るのかも分からないので探し出して欲しい。 |
---|
お店を辞めた風俗嬢 |
指名していた風俗嬢が突然お店を辞めてしまった。もう一度会って話だけでもしたいので探して欲しい。 |
---|
飼っていた猫 |
2週間前に飼っていた猫が逃げ出してしまったので何とか見つけて欲しい。 |
---|
前妻のお墓 |
15年前に離婚した前妻が亡くなったと人伝に聞いたのでお墓参りに行きたいのでお墓を探して欲しい。 |
---|
これは調査の一例で、人探しを依頼される目的や事情は様々です。まずはお気軽にご相談ください。
人探しの依頼料について
人探し依頼にかかる費用
人探しには依頼料がかかります。料金の取り決めには、依頼人がお持ちの事前情報の量や新しさなどで変わってきます。人探しに役立つ情報をお持ちの場合、比較的低料金で依頼できますが、全く情報が無かったり、かなり古い情報だったりする場合には費用が嵩む場合もあります。情報収集の難易度や調査期間によっても算出方法が変わるため、依頼時には担当者から詳細な説明と見積もりを受け、確認してください。事前に費用の見積もりや契約内容を確認し、予算内で調査を進めるかどうかを判断し、依頼内容を検討しましょう。見積もりは無料です。
過去の費用事例
友人の安否確認 |
相談内容 | 友人の安否が気になるので確認したい 調査内容 | 聞き込み・情報収集 調査日数 | 7日間 費用 | 12万円 |
---|
お世話になった人探し |
相談内容 | 10年前にお世話になった人の居場所を知りたい 調査内容 | 聞き込み・張り込み 調査日数 | 10日間 費用 | 25万円 |
---|
行方不明の人探し |
相談内容 | ホストへの売掛金払わずに飛んだ客を探して欲しい 調査内容 | 情報収集・所在確認 調査日数 | 15日間 費用 | 30万円 |
---|
人探し依頼の流れ
探偵業法指定の契約書
探偵業における依頼お申込み書類(契約書類)には、重要事項説明書、調査委任契約書、調査目的確認書、調査項目別の説明書などがあります。探偵業法に定められた事項に沿って作成された書式書面である必要があります。重要事項説明書をはじめ、調査委任契約書及び調査利用目的書などが準備されていない探偵業者には依頼しないようご注意ください。また先の書面が発行されないまま依頼をしてしまったときは管轄の公安員会(警察署)へご相談ください。
人探しの注意事項
情報は多い方がいい
人探しを依頼する上で重要なことは、今現在で対象(人)物について分かっている情報を、できる限り多く準備しておくことです。事前に集まっている情報の多さによって調査の難易度が変わってきます。また、事前情報が多いと対象が絞られるため、調査時間や調査人員を削減することができますので、結果的に調査費用を安く抑えることができます。
人探しの目的は明確に
人探しを依頼する理由は様々ですが、何の目的でどのような情報を知りたいのかを明確にしておく必要があります。直接会って話がしたいのであれば居場所と所在の調査が必要になります。連絡だけを取りたいのであれば連絡先のみを調べることもできます。調査の種類や難易度によって依頼料も大きく変わってきますので、調査を依頼する前に目的を明確にしておく必要があります。また、不当な目的や犯罪目的の調査依頼を受けることはできません。
不当な目的の人探しとは…
-
対象人物に嫌がらせやストーカー行為をしたい
-
詐欺などの犯罪行為を行うために連絡先を知りたい
-
芸能人の住んでいる家を特定したい
-
復讐したいので居場所を探して欲しい
-
正当な理由ではあるが嘘をついて依頼した
このような行為を目的とした人探しの他、犯罪目的や差別目的での調査依頼はお受けできません。依頼人が嘘をついていたことが判明した場合即座に調査を中止します。
まずはご相談ください
探偵は人探しに必要な調査技術や知識を駆使し、迅速で効果的な情報収集を行います。また、秘密裏に情報収集活動を行いますので、依頼人のプライバシーが漏れる心配もありません。まずはお気軽にご相談ください。

一人で悩まず、
いつでもご相談ください。
ご相談・お問い合わせ
無料相談ダイヤル(24時間受付)
ご相談や悩み事、誰にも言えない不安など、経験豊富なカウンセラーが真摯に対応させて頂きます。 どんな些細なことでも、一人で悩みを抱えずにご相談ください。

メール無料相談(24時間受付)
※ご相談・お見積もりは何度でも無料です。
※相談内容・プライバシーをお守りします。
※送信後48時間以内に返答がない場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は無料相談ダイヤル(0120-002-716)をご利用ください。
探偵法人大阪調査士会
大阪府大阪市北区西天満4丁目10-23 601
大阪府公安委員会 62240024号